お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
滑(ぬめ)るような、素晴らしい色の映え方をする石です。生命と豊穣の象徴とされ、太古から人々を虜にしてきた世界四大宝石の一つ、エメラルドのオーバルカットです。
Adeline/アデリーナ貴婦人のためのストーン。生命と豊穣の象徴とされ、太古から人々を虜にしてきた世界四大宝石の一つ、エメラルドのオーバルカットです。K10製の華奢で美しい輝きのチェーンに、6mmのエメラルドを備えました。滑(ぬめ)るような、素晴らしい色の映え方をする石です。潤うような色香のある石肌が魅力で、陶酔感に浸れます。非常に稀産で高価なエメラルド。年々入荷が難しくなり、価格は高騰しています。とても採用しやすいデザイン。高い品格を備える歴史ある石を、さりげない日常の装いに加えてみては。傷や内包物のないエメラルドは無いと言われますが、当仕入れエメラルドにも黒いムラなどの内包物や、細かなクラックが見られます。色の照り映えなど、総合的に美しい粒を選び抜いてお仕立てしております。あらかじめご了承ください。※製作に平日7~10日ほどのお時間を頂戴いたします。金属すべてK10製40cmネックレスエメラルド 約6×4mm ■エメラルドについて石言葉:叡智 幸せな結婚 幸福 無条件の愛 5月の誕生石愛する人に尽くす、尽くされる和名は、翠玉(すいぎょく)、緑玉(りょくぎょく)。歴史は古く、世界の4大宝石にも数えられています。ギリシア時代、アリストテレスの弟子テオフラストスの「石について」に登場。プトレマイオス朝エジプトでクレオパトラが愛用していたのが有名です。このことから富と権力の象徴でもあったとされています。ローマ帝国時代のプリニウスの「博物誌」では、ダイヤと真珠に次ぐ、第三位の宝石とされており、皇帝ネロはエメラルド製のモノクルを所有していたとのこと。実際、ポンペイなどローマ帝国時代の遺跡からはエメラルド製品がよく出土します。他には、エメラルドは、ギリシアやローマでは、占星術の影響でヴィーナスに捧げられていた、ユダヤの伝説ではソロモン王が神から授けられた宝石の中に、エメラルドが入っていたなど、枚挙にいとまがないほど太古から歴史に登場します。 【オマケコラム:エメラルドの鉱物学と歴史について】 エメラルドは鉱物の結晶構造から、表面がピカピカ光るというよりは、内側から光るように輝く、濡れているように見える、という独特の特性をもちます。南米の古代文明ではそのようなエメラルドの見え方からか、生きている石と信じられてきました。 古代エジプト文明のクレオパトラは貴人との謁見にはエメラルドをふんだんに散りばめた応接間を選んだとか、大航海時代の主たる目的は黄金と南米のエメラルドであったなど、多くの歴史上の権力者がエメラルドに恋し、狂い、探し求めてきました。ダイヤモンドがジュエリーの素材として標準化するのはここ100年程度の出来事で、エメラルドのような数千年の歴史はありません。エメラルドは世界史と切っても切り離せない宝石です。 企業が実際は産出量が豊富である高圧化の炭素結晶、ダイヤモンドを戦略的に標準化・ブランド化するまで、エメラルドは宝石の最たるものであり、今でも宝石商人達はエメラルドだけは別格として専門の市場があるほどです。 エメラルドは存在そのものが鉱物学的奇跡、と呼ばれる宝石です。 そもそもエメラルドが生成するには、バナジウムという自然界でも特定の環境にしか見られない(地殻存在度が低く、濃集率も低い)鉱物が、こちらもレアメタルであるベリリウムと干渉することが必要ですが、そのような環境は大陸プレートと古代のレアメタル濃縮度の高い(生物が生まれる前、海の鉱物濃度が異常に高い’毒の海’時代に生じた)海底プレートが大規模な圧力・速度下で造山活動を行う際生じる可能性がある、と言われています。地球のプレートテクニクスの数十億年の歴史の中でも珍しい規模の造山活動でのみ生じるイベントな上に、そこからさらに人類が採掘可能である鉱床は限られるため、非常に貴重なものとなります。エメラルドが鉱物学的ロミオとジュリエットといわれる所以です。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 27,990円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月08日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
20,350円
23,480円
35,110円
30,480円
26,220円
54,340円
ジルコニア ピアス レディース 14金 イエローゴールド K14 金属アレルギー プレゼント 女性 彼女 妻 CZ ブランド 白 大粒 一粒 シンプル おしゃれ スタッド
29,260円
パール ネックレス あこや真珠8.5~9.0ミリ 43cm シルバー /75315【FJ】
61,650円
2.63カラット ピンク モアサナイト ピアス レディース ナノエメラルド シルバー925 イエローゴールド 加工 金属アレルギー プレゼント 女性 彼女 妻 モアッサナイト ブランド 小粒 クローバー ハート おしゃれ スタッド
25,670円
ヴィトン M61083 エッセンシャルV LE1200 ネックレス GP ゴールド
51,030円
フック ピアス パール 小ぶり レディース シンプル プラチナ エメラルド
21,590円
2.72カラット 天然 ロードライトガーネット ピアス レディース モアサナイト シルバー925 イエローゴールド 加工 1月 誕生石 金属アレルギー 天然石 女性 彼女 妻 ブランド 赤 大粒 フラワー 花 2WAY ツーウェイ おしゃれ スタッド
29,110円
ミキモト ネックレス K18 約11.5g ホワイトゴールド ピンクゴールド ダイヤ コンビカラー スクエア フラワーモチーフ ジュエリー 小物 MIKIMOTO
7,920円
ピンキーリング ダイヤモンド ダイヤ k10 10k レディース 指輪 刻印 ティアラ ハート クラウン 王冠 エタニティ セット ファランジ 重ねづけ 華奢 10金 ゴールド
40,280円
タンザナイト ペンダント ピンクゴールドK18 ダブルハート ネックレス K18PG 誕生石 記念日 12月 誕生石 プロポーズ 贈り物 bs12 ジュエリーアイ おすすめ プレゼント
35,540円
0.75カラット 天然 アメジスト リング 指輪 レディース 14金 ホワイトゴールド K14 2月 誕生石 誕生日プレゼント 天然石 お守り 婚約指輪 エンゲージリング アメシスト ブランド 紫 ソリティア 一粒 シンプル おしゃれ
62,990円
27,990円
カートに入れる
K10ブラジル産エメラルドのオーバルカット爪留め6mmネックレス ~Adeline ゴールド K10 10K 10金 10金製 天然石 ジュエリー アクセサリー エメラルド 一粒ネックレス 繊細 ハンドメイド プレゼント ギフト シンプル モード デザイン 緑 グリーン 爪留め ご褒美 記念日
滑(ぬめ)るような、素晴らしい色の映え方をする石です。
生命と豊穣の象徴とされ、太古から人々を虜にしてきた世界四大宝石の一つ、エメラルドのオーバルカットです。
Adeline/アデリーナ
5貴婦人のためのストーン。
生命と豊穣の象徴とされ、太古から人々を虜にしてきた世界四大宝石の一つ、エメラルドのオーバルカットです。
K10製の華奢で美しい輝きのチェーンに、6mmのエメラルドを備えました。
滑(ぬめ)るような、素晴らしい色の映え方をする石です。
潤うような色香のある石肌が魅力で、陶酔感に浸れます。
非常に稀産で高価なエメラルド。年々入荷が難しくなり、価格は高騰しています。
とても採用しやすいデザイン。
高い品格を備える歴史ある石を、さりげない日常の装いに加えてみては。
傷や内包物のないエメラルドは無いと言われますが、当仕入れエメラルドにも黒いムラなどの内包物や、細かなクラックが見られます。色の照り映えなど、総合的に美しい粒を選び抜いてお仕立てしております。あらかじめご了承ください。
※製作に平日7~10日ほどのお時間を頂戴いたします。
金属すべてK10製
40cmネックレス
エメラルド 約6×4mm
■エメラルドについて
石言葉:叡智 幸せな結婚 幸福 無条件の愛 5月の誕生石
愛する人に尽くす、尽くされる
和名は、翠玉(すいぎょく)、緑玉(りょくぎょく)。
歴史は古く、世界の4大宝石にも数えられています。ギリシア時代、アリストテレスの弟子テオフラストスの「石について」に登場。プトレマイオス朝エジプトでクレオパトラが愛用していたのが有名です。このことから富と権力の象徴でもあったとされています。ローマ帝国時代のプリニウスの「博物誌」では、ダイヤと真珠に次ぐ、第三位の宝石とされており、皇帝ネロはエメラルド製のモノクルを所有していたとのこと。実際、ポンペイなどローマ帝国時代の遺跡からはエメラルド製品がよく出土します。
他には、エメラルドは、ギリシアやローマでは、占星術の影響でヴィーナスに捧げられていた、ユダヤの伝説ではソロモン王が神から授けられた宝石の中に、エメラルドが入っていたなど、枚挙にいとまがないほど太古から歴史に登場します。
【オマケコラム:エメラルドの鉱物学と歴史について】
エメラルドは鉱物の結晶構造から、表面がピカピカ光るというよりは、内側から光るように輝く、濡れているように見える、という独特の特性をもちます。南米の古代文明ではそのようなエメラルドの見え方からか、生きている石と信じられてきました。
古代エジプト文明のクレオパトラは貴人との謁見にはエメラルドをふんだんに散りばめた応接間を選んだとか、大航海時代の主たる目的は黄金と南米のエメラルドであったなど、多くの歴史上の権力者がエメラルドに恋し、狂い、探し求めてきました。ダイヤモンドがジュエリーの素材として標準化するのはここ100年程度の出来事で、エメラルドのような数千年の歴史はありません。エメラルドは世界史と切っても切り離せない宝石です。
企業が実際は産出量が豊富である高圧化の炭素結晶、ダイヤモンドを戦略的に標準化・ブランド化するまで、エメラルドは宝石の最たるものであり、今でも宝石商人達はエメラルドだけは別格として専門の市場があるほどです。
エメラルドは存在そのものが鉱物学的奇跡、と呼ばれる宝石です。
そもそもエメラルドが生成するには、バナジウムという自然界でも特定の環境にしか見られない(地殻存在度が低く、濃集率も低い)鉱物が、こちらもレアメタルであるベリリウムと干渉することが必要ですが、そのような環境は大陸プレートと古代のレアメタル濃縮度の高い(生物が生まれる前、海の鉱物濃度が異常に高い’毒の海’時代に生じた)海底プレートが大規模な圧力・速度下で造山活動を行う際生じる可能性がある、と言われています。地球のプレートテクニクスの数十億年の歴史の中でも珍しい規模の造山活動でのみ生じるイベントな上に、そこからさらに人類が採掘可能である鉱床は限られるため、非常に貴重なものとなります。エメラルドが鉱物学的ロミオとジュリエットといわれる所以です。