将棋駒ストラップ 王将(盛上げ) 水明作 | クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報


「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。
(1)【子ども・子育て】安心して子育てができるまちの実現
(2)【生涯学習】生涯を通じて学び・育ち続けることができるまちの実現
(3)【健康・福祉】誰もが健やかに安心して暮らせるまちの実現
(4)【安全・安心】市民の生命・財産が守られ、安全・安心に暮らせるまちの実現
(5)【産業・観光・交流】多様な資源が生かされ、未来に挑戦する活力のあるまちの実現
(6)【環境】人と自然が共生する環境にやさしいまちの実現
(7)【都市整備】生活と産業を支える快適で質の高いまちの実現
(8)【地域経営】市民力・地域力・企業力・行政力が発揮される自立した地域社会の実現
(9)市長におまかせ


・ふるさと納税よくある質問は
・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。
・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいただく度にお届けいたします。
商品概要高級将棋駒に使われる御蔵島産の本黄楊に「王将」を盛上駒で仕上げた将棋駒ストラップです。
盛上駒は将棋駒の中でも最高級品とされ、プロ棋士の公式戦やタイトル戦でも使用されています。
その美しさをお手軽に感じられる一品となっています。
駒の底面には作者の銘が入ります。
※手作り品・天然木材のため、多少のばらつきがあります。1品物の味わいをお楽しみください。
※金具、紐、桐箱は変更となる可能性があります。
※紐は引っ張ると切れやすいのでご注意ください。
※画像はイメージです。
【紹介】
駒師 水明
愛知県豊田市出身
1996年生まれ
20歳で将棋の世界を知り、1年後にアマ初段となる。
その記念に良い駒を探し求め、駒の伝統工芸的な美しさに魅了された。しかし、最高級品である盛上駒は学生(当時)には到底買えない価格帯で手が出なかった。
どうしても諦めきれず、「だったら自分で作ろう」と思い立ち、21歳に独学で駒づくりを始める。
地元豊田市で駒の制作を行い、近年ではプロ棋士にも作品を認められ、研究会や動画制作、将棋イベントなどで駒が使用されている。
自作の駒は名古屋将棋対局場に提供し、
2022年6月、こけら落とし対局となったA級順位戦の藤井王位、佐藤康光九段戦の感想戦でも使われた。
【製造場所】
愛知県豊田市
事業者:将棋駒制作 水明
連絡先:090-1276-9127
【検索キーワード】クラフト 民芸 人気 おすすめ 送料無料
内容量・サイズ等盛上駒(王将、銘入):1枚
【原材料名】
御蔵島産本黄楊
国産漆
紐:レーヨン
金具:真鍮
配送方法常温
発送期日ご入金確認後、1~2カ月以内に発送致します。

事業者情報
事業者名将棋駒制作 水明
連絡先090-1276-9127
営業時間10:00-17:30
定休日土曜・日曜・祝祭日・年末年始など

残り 1 26,520円

(6 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月08日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから